【 お 知 ら せ 】
  
2025.07.06

【最速先行販売】2025年7月12日(土)より最速先行チケットの販売を開始。詳しくはこちら

2025.07.06

【HP更新】『我ら宇宙の塵 2025 Tour』公演情報を公開いたしました。

【 N e w s 】
 

〈2025.07.06〉【最速先行販売】2025年7月12日(土)より最速先行チケットの販売を開始。詳しくはこちら
 
〈2025.07.06〉【HP更新】『我ら宇宙の塵 2025 Tour』公演情報を公開いたしました。
 

パペット×映像テクノロジーの融合で描く、極上の演劇体験
無限の想像力によって広がる、命と宇宙の物語

 

大切な人を失ったとき、その悲しみとどう向き合えばいいのだろうか。誰もがぶつかる永遠の問いに、演劇界の新たな才能・小沢道成が真摯に向き合い、紡ぎ上げたのが『我ら宇宙の塵』だ。2023年8月に初演。1体のパペットと共に歩む死をめぐる不思議な旅は観客に深い感動をもたらし、小劇場演劇としては類を見ない一面のLEDディスプレイを用いた幻想的な演出で、劇場に宇宙空間を創出した。第31回読売演劇大賞「優秀作品賞」「優秀演出家賞」「最優秀女優賞」3部門受賞。今年6月にロンドン公演を実現。現地レビューで多数の5つ星に輝いた感動作が、初演から2年の時を経て、オリジナルキャストにより再演。EPOCH MANとしては初の4都市によるツアー公演を敢行する。人は死んだらどこに行くのか。悲しみが消える日は訪れるのか。これは、喪失と、その先にあるグリーフケアの物語だ。

 「現代演劇の最高峰」★★★★★
――The Obscurity
「この演劇の真の美しさは、死とその永遠性を描いた繊細な物語にある」★★★★★
――The Reviews Hub London
「記憶に残り、心を揺さぶり、深く動かしながら、同時に勇気と優しさに溢れている」★★★★★
――Westend Best Friend
「人間ならではの思いやりとユーモア、悲しみ、そして根源的な好奇心にあふれた作品だ」★★★★★
――Theatre & Tonic

パペット×映像テクノロジーの融合で描く、極上の演劇体験
無限の想像力によって広がる、命と宇宙の物語

 

大切な人を失ったとき、その悲しみとどう向き合えばいいのだろうか。誰もがぶつかる永遠の問いに、演劇界の新たな才能・小沢道成が真摯に向き合い、紡ぎ上げたのが『我ら宇宙の塵』だ。2023年8月に初演。1体のパペットと共に歩む死をめぐる不思議な旅は観客に深い感動をもたらし、小劇場演劇としては類を見ない一面のLEDディスプレイを用いた幻想的な演出で、劇場に宇宙空間を創出した。第31回読売演劇大賞「優秀作品賞」「優秀演出家賞」「最優秀女優賞」3部門受賞、今年6月にロンドン公演を実現、現地レビューで多数の5つ星に輝いた感動作が、初演から2年の時を経て、オリジナルキャストにより再演。EPOCH MANとしては初の4都市によるツアー公演を敢行する。人は死んだらどこに行くのか。悲しみが消える日は訪れるのか。これは、喪失と、その先にあるグリーフケアの物語だ。

 
「現代演劇の最高峰」★★★★★  ――The Obscurity
「この演劇の真の美しさは、死とその永遠性を描いた繊細な物語にある」★★★★★  ――The Reviews Hub London
「記憶に残り、心を揺さぶり、深く動かしながら、同時に勇気と優しさに溢れている」★★★★★  ――Westend Best Friend
「人間ならではの思いやりとユーモア、悲しみ、そして根源的な好奇心にあふれた作品だ」★★★★★  ――Theatre & Tonic
 
新宿シアタートップス
新宿シアタートップス
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
★ プレビュー公演(スウィングキャストの谷 恭輔が出演いたします。小沢道成の出演はございません。)
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
舞台手話通訳(舞台手話通訳者の立ち位置は、客席から見て舞台右側となります。)
 
[劇場]
東京都新宿区新宿3-20-8 WaMall TOPS HOUSEビル4階  Tel 03-6457-4083(劇場ロビー・主催者直通/公演期間中のみ)
 
助成 : 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[ 東京芸術文化創造発信助成(長期助成)]
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
★ プレビュー公演 (スウィングキャストの谷 恭輔が出演いたします。小沢道成の出演はございません。)
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
舞台手話通訳(舞台手話通訳者の立ち位置は、客席から見て舞台右側となります。)
 
[劇場]
東京都新宿区新宿3-20-8 WaMall TOPS HOUSEビル4階
Tel 03-6457-4083(劇場ロビー・主催者直通/公演期間中のみ)
 
助成 : 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[ 東京芸術文化創造発信助成(長期助成)]
 
扇町ミュージアムキューブ CUBE01
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
舞台手話通訳(舞台手話通訳者の立ち位置は、客席から見て舞台右側となります。)
 
[劇場]
大阪府大阪市北区南扇町6-26 Tel 06-6766-4166
 
共催 : ぴあ / 協力 : リバティ・コンサーツ
 
J:COM 北九州芸術劇場 小劇場
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
 
【託児サービス】定員あり/事前予約制(公演初日の7日前まで受付)/有料
予約:J:COM北九州芸術劇場 Tel 093-562-2655
 
[劇場]
北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6F  Tel 093-562-2655
    
提携 : 北九州芸術劇場
  
金沢21世紀美術館 シアター21
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き / バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
 
【特典】全公演:来場者特典「ポストカード」をプレゼント
 
[劇場]
石川県金沢市広坂1-2-1  Tel 076-220-2800
 

 
扇町ミュージアムキューブ CUBE01
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
舞台手話通訳(舞台手話通訳者の立ち位置は、客席から見て舞台右側となります。)
 
[劇場]
大阪府大阪市北区南扇町6-26 Tel 06-6766-4166
 
共催 : ぴあ / 協力 : リバティ・コンサーツ
 

 
J:COM 北九州芸術劇場 小劇場
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き /  バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し  
【託児サービス】定員あり/事前予約制(公演初日の7日前まで受付)/有料
予約:J:COM北九州芸術劇場 Tel 093-562-2655
 
[劇場]
北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6F
Tel 093-562-2655
    
提携 : 北九州芸術劇場
  

 
金沢21世紀美術館 シアター21
 
*受付開始は開演の45分前、開場は30分前
 
❤︎ 鑑賞サポート付き / バリアフリー字幕・英語字幕のタブレット貸し出し
 
【特典】全公演:来場者特典「ポストカード」をプレゼント
 
[劇場]
石川県金沢市広坂1-2-1  Tel 076-220-2800
 
  最 速 先 行 販 売  
2025年7月12日(土)12:00 ~ 7月20日(日)23:59
先着/座席選択可/特典フォトカード付
 
 
 
〈全席指定・座席選択可・税込 /  前売・当日共に〉
 
【東 京】A席 7,500円 / B席 5,500円 / C席 3,500円 / D席 1,500円
★10月19日(日), 10月20日(月)のプレビュー公演は、各席種500円引き
C席=映像演出の一部が見えづらいサイド席・最後方席になります。/  D席=舞台・映像演出が見えづらいお席になります。
 
【大 阪】A席 6,500円 / B席 4,500円 / C席 2,500円
【北九州】A席 5,500円 / B席 3,500円 / C席 1,500円
【金 沢】A席 5,000円 / B席 3,500円 / C席 1,500円
C席=映像演出の一部が見えづらいサイド 席になります。
 
※LEDディスプレイを装置として使用いたします。光やフラッシュが苦手な方は後方のお席をおすすめいたします。
※未就学児童のご入場はご遠慮願います。
 
 
 
  一 般 発 売 日  
2025年8月16日(土)12:00
  最 速 先 行 販 売  
2025年7月12日(土)12:00 ~ 7月20日(日)23:59
先着/座席選択可/特典フォトカード付
 
 
【東 京】
A席 7,500円 / B席 5,500円 / C席 3,500円 / D席 1,500円
★10月19日(日), 10月20日(月)のプレビュー公演は、各席種500円引き
C席=映像演出の一部が見えづらいサイド席・最後方席になります。
D席=舞台・映像演出が見えづらいお席になります。
 
【大 阪】
A席 6,500円 / B席 4,500円 / C席 2,500円
【北九州】
A席 5,500円 / B席 3,500円 / C席 1,500円
【金 沢】
A席 5,000円 / B席 3,500円 / C席 1,500円
C席=映像演出の一部が見えづらいサイド 席になります。
 
 
〈全席指定・座席選択可・税込 / 前売・当日共に〉
※LEDディスプレイを装置として使用いたします。光やフラッシュが苦手な方は後方のお席をおすすめいたします。  ※未就学児童のご入場はご遠慮願います。
 
 
 
  一 般 発 売 日  
2025年8月16日(土)12:00
 ◎ ローソンチケット
チケット発売日以降サイトOPEN
◎ チケットぴあ
チケット発売日以降サイトOPEN
◎ 鑑賞サポートチケット
チケット発売日以降サイトOPEN
[北九州公演のみ]
北九州芸術劇場 オンラインチケット 劇場HPはこちら
窓口(リバーウォーク北九州5階Q-station内/平日11時~18時・土日祝10時~18時)
Tel  093-562-8435(12時~17時 土日祝を除く)
 
[鑑賞サポートのお問い合わせ・字幕タブレット付きチケットの予約]
UDCastサポートセンター(平日10時〜17時)
Tel  0120-291-088 Fax  03-5937-2233 Mail  info@udcast.net
 
 
 ◎ ローソンチケット
チケット発売日以降サイトOPEN
 
◎ チケットぴあ
チケット発売日以降サイトOPEN
 
◎ 鑑賞サポートチケット
チケット発売日以降サイトOPEN
[北九州公演のみ]
北九州芸術劇場 オンラインチケット 劇場HPはこちら
窓口(リバーウォーク北九州5階Q-station内/平日11時~18時・土日祝10時~18時)
Tel  093-562-8435(12時~17時 土日祝を除く)
  
[鑑賞サポートのお問い合わせ・字幕タブレット付きチケットの予約]
UDCastサポートセンター(平日10時〜17時)
Tel  0120-291-088 Fax  03-5937-2233 Mail  info@udcast.net
 
池谷 のぶえ
 
渡邊 りょう
 
異儀田 夏葉
 
ぎたろー
 
小沢 道成
ス ウ ィ ン グ キ ャ ス ト
谷 恭輔
池谷 のぶえ
 
渡邊 りょう
 
異儀田 夏葉
 
ぎたろー
 
小沢 道成
 
ス ウ ィ ン グ キ ャ ス ト
谷 恭輔
 
脚本・演出・美術
小沢 道成
 
 
映像
新保 瑛加
 
 
音楽
オレノグラフィティ
 
 
ステージング
下司 尚実
 
 
舞台監督
藤田 有紀彦
 
 
舞台監督
竹井 祐樹
 
 
照明
鶴田 美鈴
 
 
音響
鏑木 知宏
 
 
パペット製作
篠川 理湖
 
 
衣裳
西川 千明
 
 
ヘアメイク
Kazuki Fujiwara
 
 
演出助手
相田 剛志
 
 
演出助手
保坂 麻美子
 
 
舞台監督助手
磯田 浩一
 
 
宣伝美術
藤尾 勘太郎
 
 
写真
山岸 和人
 
 
宣伝ライター
横川 良明
 
 
宣伝映像
谷口 恒平
 
 
稽古場・舞台写真
一色 健人
 
 
制作
村田 紫音
 
 
制作
及川 晴日
 
 
制作協力
鳥谷 規
 
 
プロデューサー
半田 桃子
 
 
LED Display
SPACEWA  辻 貴大
 
 
映像協力
コローレ  奥田 賢太
 
 
舞台手話通訳
田中 結夏(となりのきのこ)
 
 
手話監修
板橋 弥央(エンタメロード)
 
 
バリアフリー字幕制作
パラブラ
 
 
 
後援
ニッポン放送
 
 
協賛
セブン‐イレブン・ジャパン
 
 
 
主催
EPOCH MAN
 
 
脚本・演出・美術
小沢 道成
 
 
映像
新保 瑛加
 
 
音楽
オレノグラフィティ
 
 
ステージング
下司 尚実
 
 
舞台監督
藤田 有紀彦
 
 
舞台監督
竹井 祐樹
 
 
照明
鶴田 美鈴
 
 
音響
鏑木 知宏
 
 
パペット製作
篠川 理湖
 
 
衣裳
西川 千明
 
 
ヘアメイク
Kazuki Fujiwara
 
 
演出助手
相田 剛志
 
 
演出助手
保坂 麻美子
 
 
舞台監督助手
磯田 浩一
 
 
宣伝美術
藤尾 勘太郎
 
 
写真
山岸 和人
 
 
宣伝ライター
横川 良明
 
 
宣伝映像
谷口 恒平
 
 
稽古場・舞台写真
一色 健人
 
 
制作
村田 紫音
 
 
制作
及川 晴日
 
 
制作協力
鳥谷 規
 
 
プロデューサー
半田 桃子
 
 
LED Display
SPACEWA  辻 貴大
 
 
映像協力
コローレ  奥田 賢太
 
 
舞台手話通訳
田中 結夏
(となりのきのこ)
 
 
手話監修
板橋 弥央
(エンタメロード)
 
 
バリアフリー字幕制作
パラブラ
 
 
 
後援
ニッポン放送
 
 
協賛
セブン‐イレブン・ジャパン
 
 
 
主催
EPOCH MAN